
2020.8.10
知っていますか?志木・朝霞の新型コロナウイルス緊急対策
志木・朝霞の独自の緊急対策を紹介!
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
まだまだ新型コロナウイルス感染拡大が懸念されている現在・・・特に子育て中のママさんの心配はつきませんよね(>_<)
またお子さんの休校により、お仕事をお休みされたママさんが多い中、なるべく金銭的な心配までしたくありませんが・・・やっぱり不安になってしまうもの。
そんなママさんや子育て世帯を支援するために、現在志木市と朝霞市では市独自の様々な取り組みが行われています。
今回は、志木市と朝霞市の新型コロナウイルス緊急対策をご紹介します!

【志木市】
★「新生児子育て応援金」を給付 ★
「新生児子育て応援金」として、国の特別定額給付金の支給対象にならない、基準日(令和2年4月27日)以降に生まれた赤ちゃんの保護者へ、赤ちゃん1人あたり10万円が支給されます!
対象は、令和2年4月28日から令和3年3月31日までに生まれた赤ちゃんを育てている市内在住の保護者の皆さんです。
基準日以降に生まれた赤ちゃんへは給付金を支給していない市区町村が多い中、これは嬉しい支援ですね!
なお、「新生児子育て応援金」に関するお問い合わせは、市の新型コロナウイルス感染症給付金室にて対応が行われています。
★「プレミアム率50%の商品券」を発行 ★
購入額1万円で1万5000円の買い物が可能な商品券が発行されます。これは過去最高額となるプレミアム率50%の商品券で、3万冊発行されます。
この商品券は1人5冊が上限で、応募者が多数の場合には抽選が行われる予定です!
商品券に関するお問い合わせは、市の産業観光課で対応が行われています♪
★ 志木っ子に「最先端のICT教育環境」を整備 ★
約6000人の全児童生徒を対象に1人1台のタブレットが支給されます。
もしも新型コロナウイルス感染拡大の第2波が起きてしまった場合・・・また家庭学習の措置がとられるはずです。そんな時にもタブレットがあれば安心ですね☆
なお、同政策に関するお問い合わせは、市の学校教育課で対応が行われています!
★ 市民生活への支援 ★
水道料金の一律軽減やひとり親世帯応援金などの支援も行われています!
水道料金の一律軽減支援では、5月検針分から半年間の水道料金基本料が50%減額されます♪
またひとり親世帯の支援では、児童扶養手当に1人あたり3万円の応援金が加算され、5月と7月に支給されます。
【朝霞市】
★「ひとり親世帯臨時特別給付金」を支給 ★
ひとり親世帯を対象に給付金が支給され、児童扶養手当に1人あたり5万円(第二子以降1人あたり3万円)が加算された金額が受け取れます。
なお、収入が減少した世帯では5万円の追加給付が行われます!
★「特別出産給付金」を支給 ★
志木市同様、国の特別定額給付金の支給対象にならない、基準日以降に生まれた赤ちゃんの保護者へ、赤ちゃん1人あたり10万円が支給されます☆
対象は、令和2年4月28日から令和2年12月31日生まれの赤ちゃんを育てる保護者が対象となります!※志木市と対象期間が異なりますので、お間違えのないようにお願い致します。
なお「特別出産給付金」に関するお問い合わせは、市の健康づくり課で対応が行われています!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、志木・朝霞の新型コロナウイルス緊急対策をご紹介しました♪
子育て世帯への様々な支援が用意されていますが、それぞれ申請の有無や対象が異なります。
気になった支援があるママさんは、一度在住している市のホームページや担当課に確認することをオススメします!
新型コロナウイルスの心配はつきませんが、金銭面の心配を少しでも軽くできるよう、抜けもれなく支援を活用できると良いですね。